手順
-
パッチを適用したい package が
puppeteer-core@^5.5.0
だと仮定します -
yarn patch puppeteer-core
コマンドを実行します -
コマンドにより生成された一時フォルダの中身を編集します
-
yarn patch-commit <path> > puppeteer.patch
コマンドを実行します -
package.json
に記載しているバージョン指定を以下のように書き換えますdiff- "puppeteer-core": "^5.5.0",+ "puppeteer-core": "patch:puppeteer-core@^5.5.0#./puppeteer.patch",
最後に yarn install
をして完了です。
どんな場面で役に立つか?
僕の場合、puppeteer-core
が Apple Silicon の MacBook Pro 上でうまく動かず、
原因を調べていると、不具合を修正した Pull Request が GitHub 上でマージされているもののリリースはまだされていないという状況で、
一時的に自前でパッチを当ててでも利用したいというシチュエーションで有用でした。